卒業生?退職教職員?学外の方
利用資格
卒業生?退職教職員?協定機関所属者?その他の学外者
※本学名誉教授の方は、教職員と同条件で利用できます。こちらをご覧ください。
満20歳以上または高等教育機関に所属の方で、特定の調査や研究を目的として所蔵資料を必要とする方は、利用者登録の上、文教大学付属図書館を利用できます。資格試験勉強等、座席目的での利用はお断りします。
利用可能サービスは所蔵資料の閲覧?複写?貸出、館内閲覧席の利用、資料相談です。
SALA(埼玉県大学?短期大学図書館協会)共通閲覧証?神奈川県内大学図書館共通閲覧証をお持ちの方はこちらをご覧ください。
高等学校または予備校に所属の方はこちらをご覧ください。
学外者の利用者登録について
【全館】新規登録
- 現住所を確認できる書類(運転免許証?健康保険証など)をカウンターにお持ちください。
当日、図書館利用証を発行します。
※事情により、利用証の発行が後日になることがあります。ご了承ください。 - 発行された図書館利用証は越谷?湘南?東京あだちの各館で共通して利用できます。
- 図書館利用証の有効期限は発行された日の次の3月31日までです。
(東京あだち図書館のみ)新規利用登録予約フォーム
- 新規利用登録の方は、予め下記の予約フォームに入力いただくと、来館時にお待たせすることなく利用証が発行できます。(任意)
- フォームには来館予定日の1つ前の開館日の正午までにご入力ください。それ以降の予約は利用証の発行にお時間をいただく場合があります。
(例:月曜日の利用→前週土曜日の正午までに入力)
東京あだち図書館新規利用登録予約フォーム
【全館】登録更新
利用者登録は毎年度更新する必要があります。引き続き利用される場合は、図書館利用証と現住所を確認できる書類を持って、カウンターにお申し出ください。更新手続きは有効期限日の前の2月1日から受け付けます。
【東京あだち】国際連合大学所属の方
東京あだち図書館は国際連合大学ライブラリーと協定関係にあり、国際連合大学所属の方は利用者登録の上で、利用することができます。
東京あだち図書館カウンターにて国際連合大学所属であることを示す身分証(教職員証?学生証)をご呈示ください。
貸出?返却?延長
貸出
図書館利用証を提示してカウンターで手続きを行ってください。
貸出条件
区分 | 貸出可能点数 | 図書 | 図書以外*1 | 館外貸出不可 |
---|---|---|---|---|
学外者 | 合計10点 | 2週間 延長回数:制限なし |
1週間 延長回数:1回まで |
|
- *1 雑誌バックナンバー?音響資料?参考図書
- *2 貸出不可である旨を表示した資料
返却
キャンパス内に設置されているブックポストかカウンターに返却してください。資料によってはカウンターでの返却を指定する場合もあります。
貸出延長
他の利用者から予約が入っていない場合に限り、貸出延長ができます。延長を希望する図書をカウンターに持参して手続きをしてください。
利用できる設備?施設
図書館では資料だけではなく、研究?学習に役立つ様々な施設や設備を提供しています。
※本学所属者のみが利用できる施設?設備もあります。ご了承ください。
相互利用制度による他機関所属者の一時利用
本学各図書館は下記制度に加盟しています。所属機関の図書館が各制度に加盟している方は、本学図書館を一時利用することができます。
【共通】埼玉県大学?短期大学図書館協会(SALA)
越谷図書館は埼玉県大学?短期大学図書館協会(SALA)に加盟しています。所属大学の図書館がSALAに加盟している方は、所属大学発行の身分証(学生証?教職員証)を提示することで、紹介状なしで、越谷図書館?湘南図書館?東京あだち図書館の当日利用(資料の閲覧?複写)ができます。
- アクセス
- 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
- 開館日時
- 図書館ホームページの カレンダーを参照
- 受付時間
- 閉館の30分前まで
- サービス
【身分証の提示で受けられるもの】
閲覧?複写
学外者利用登録(館外貸出可。身分証の他に現住所が確認できる書類が必要)【身分証の提示以外の手続きが必要なもの】
貴重資料の閲覧- 留意事項
OPACで「越谷図書館」以外の所蔵が表示されるもの(学部等所蔵資料)は利用不可
利用者登録による学外者の利用条件 はこのページの 「貸出?返却?延長」を参照
- アクセス
- 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100
- 開館日時
- 図書館ホームページの カレンダーを参照
- 受付時間
- 閉館の30分前まで
- サービス
【身分証の提示で受けられるもの】
閲覧?複写
学外者利用登録(館外貸出可。身分証の他に現住所が確認できる書類が必要)- 留意事項
OPACで「湘南図書館」以外の所蔵が表示されるもの(学部等所蔵資料)は利用不可
利用者登録による学外者の利用条件 はこのページの 「貸出?返却?延長」を参照
- アクセス
- 〒121-8577 東京都足立区花畑5丁目6番1号
- 開館日時
- 図書館ホームページの カレンダーを参照
- 受付時間
- 閉館の30分前まで
- サービス
【身分証の提示で受けられるもの】
閲覧?複写
学外者利用登録(館外貸出可。身分証の他に現住所が確認できる書類が必要)- 留意事項
OPACで「東京あだち図書館」以外の所蔵が表示されるもの(学部等所蔵資料)は利用不可
利用者登録による学外者の利用条件 はこのページの 「貸出?返却?延長」を参照
【湘南】神奈川県内大学図書館共通閲覧証をお持ちの方
湘南図書館は神奈川県内大学図書館共通閲覧証制度に参加しています。神奈川県内大学図書館共通閲覧証を提示することで、所属大学からの紹介状なしで、湘南図書館の当日利用(資料の閲覧?複写)ができます。
オープンライブラリー(高校生の利用)
本学図書館では、高校生を対象に図書館を開放する「オープンライブラリー」を実施しています。身分証(生徒証?学生証)を提示することで、所蔵資料や閲覧席を利用することができます。
対象
高校生?予備校生
利用できるサービス
- 所蔵資料の閲覧
- 館内閲覧席の利用
※資料や閲覧席の詳しい利用方法は、各館のカウンターにお尋ねください。
利用方法
- 生徒証?学生証をカウンターでご提示ください。事前予約は不要です。
- 初回利用時に年度内有効のオープンライブラリー用利用証を発行します。2回目以降はそちらの利用証で入館できます。
利用できる日時
各図書館の開館日時と同じ
※開館日時は図書館ホームページのカレンダーをご覧ください。